スナッチ 。


コミュニケーションの中で、無自覚に、
人の思考力を、奪う人種がいる。

しかし、悲しい事に、
当の本人は、的確に発言したという自覚を持つ。

例えばの話、

〜を使うお皿は、どんな色がいいと思う?

という問い掛けに対し、

知識の浅い新人の人間が、
明らかに間違いであろう色を言ったとする。

その発言に対し、

〜の色は 「普通」 に考えても
ありえないんじゃないか?

自分の中の当たり前と照らし合わせて、
否定的な意見で返す。

否定された側の思考は、

ただ発言するだけではダメなんだ、
知識に沿った的確な答えを言わなければ...

でも絶対的な知識と自信が足りない、
ああ、発言するのが怖い、喋れない。

となる。

主導者として正しく接するのであれば、

〜の色かぁ、
自分的には今の季節と食欲を誘う色として考えればナシかなぁとは思うけど、やってみなければ分からないし、参考にしよう!

発言する事に意味があるよ!
どんどん意見を出していこうね!!!

ただ、2年目、3年目になってくると、
どうしてその色を選んだの? と
理由を詳しく聞かれると思うから、

この1年でいっぱい頭の引き出しを作ろう!

これからも、
どんどん意見を出してね!

と、
ここまでくれば言い過ぎではあるが。

相手の無力という立場に寄り添って、
相手の抱える不安も想像して、
それを和らげてあげる事を意識する。

そんな返しを出来る主導者ならば、
仕事レベル、雰囲気は、今以上に上がるはず。

知らないなら、分からないなら、
やる気がないなら、理解しないなら、

「もう、いいよ!」

これを言ってしまえば、

その人間は、余程の根性がない限り、
終わる。

相手の底力を、見出して、引き出せる、
そんな人格者になりたい。




ボロっと上司が呟いた言葉。

先輩が気持ち良く仕事に入る為に、
後輩は先に職場へ入り、灯りをつけ、
エアコンをいれ、やりやすく整理しておくもの。

盗み聞いた、文。

昔、少し、いや割りと古い時代、
この環境が、当たり前だったのだなと思う。

今じゃ労働基準法が どうとか、
ブラックが、こうとか、
何でもSNSを通して公開できる時代になった。

出勤の30分前に、
先輩より早く入り、整理整頓、

何て事を今の時代に強要すれば、
その心掛けの30分に、
給料を付けなければいけない時代。

恵まれた、というか、
昔ながらの方針がまかり通らない様な
時代に産まれて、仕事をする今、

上の人間に、
気持ち良く仕事をしてほしい。

という、その心掛けは、
大事に、持たなければいけない。

風化させては、いけない。

そう強く感じた。




コロナで自粛中に、
いっぱいやり終えた。











垂れ流しにする内容じゃないと思い、
消しました。


では✋



たくえもんの日常 。

0コメント

  • 1000 / 1000